最強の浄血植物①~クマザサ~

健康

健康診断の前だけ食事や生活習慣にきをつけてませんか?

あなたの血液はどんな状態ですか?

サラサラ?どろどろ?

あまり気にした事はありませんでしたが

そういえば健康診断の結果はあまり良くなかったです

血液は体内の水分の巡りのひとつ
であり空気や栄養素を運んでくれます

キレイな川の流れと、ゴミがたくさんの川
の流れの違いは一目瞭然。ゴミがたくさんの
川はゴミが詰まって上手く流れません。

現代人の悩みのひとつである「ドロドロ血液」に
おすすめの植物を紹介したいと思います。

古来から使用されてきた「植物」の
パワーの秘密を探っていきましょう!

クマザサは古来より人々の暮らしに
重宝されていたのはご存じですか?

・おにぎりを包む
・食品を包む
・食器としてつかう等
・竹炭の浄水効果
・竹酢液の消臭効果
・竹炭の電磁波に対する効果


私自身上記のような使い方しかしりませんでした。
※「笹」と「竹」は似ていますが一般的に背丈等
で分類するそうです

竹取物語という童話があるほど古くから日本で
親しまれてきた竹。
天の川の織姫と彦星の祈りを結ぶのも笹の葉です。
そんな、笹のすばらしさを今日はお伝えします。

私がクマザサについて知る機会を得たのは
「コロナに有効な成分」だと恩師から
お聞きしたことがきっかけでした。

ただ、その他にも「松」を使ったものや
「5-ALA]といった他の商品も多くあり、
なんとなく人気の高い「松」について
調べていました


しかし、少しずつ「松」やサプリメントの
知名度があがってしまい購入できない方から
相談されることも多くなったタイミングで
「竹」について調べ始めました

調べてみると素晴らしいの一言!

実はとてもすごかったんです。
今まで、気が付かずに申し訳ございませんでした
とつい言ってしまうほどすばらしい植物でした

まずはインターネットで調べてヒットした
内容を引用させていただきますね。

クマザサは、冬になると葉の縁が枯れて白くなる(隈取りがある)ため「隈笹」と書かれたり、冬眠から目覚めた熊が体力を回復させるために食べることから「熊笹」と書かれます。
クマザサは、東北地方では、胃病、糖尿病、風邪、高血圧などの薬として、古くから民間療法に利用されてきました。現在では、乾燥させた葉を煎じてお茶にしたり、笹から抽出されたエキスが健康食品として広く利用されています。
その薬効に大きく影響しているといわれているのが、クマザサの葉に含まれる葉緑素(クロロフィル)や笹多糖体です。葉緑素はコレステロール値や血圧の低下、貧血の改善など、たくさんの作用をもっています。笹多糖体には人体に不足しがちなグルコース、マンノース、アラビノースといった栄養素が豊富に含まれていて、細胞膜を強化する、免疫力を高める作用が認められています。
また、クマザサの葉には血液を固めるのに必要なプロトロンビンを増やすビタミンKの含有量が多くて、骨の形成に欠かせないカルシウムが溶け出すのを防いで骨を丈夫にするため、女性に多い骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の予防にも役立ちます。
そして、クマザサはガンの予防にも期待されています。その成分は、葉に含まれているリグニンといわれる物質と、笹の防腐作用をつかさどるパンフォリンといわれる多糖類です。リグニンでは動物での実験でガン細胞の抑制が認められていて、パンフォリンは人の免疫力を向上させるのに役立ちガンの増殖を抑えること、正常な細胞に対しては害がないことなどがわかっています。
国際ピロリ菌学会では、特別な抽出法で採取したクマザサエキスにはピロリ菌を死滅させる作用があることが発表されていて、世界で注目されています。ピロリ菌は、慢性胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍の発症と大きな関係があることがわかっている細菌で、胃粘膜のわずかな空間に棲息し、潰瘍を患っている人はピロリ菌に感染している確率が高いとされています。なお日本では、40歳以上の人のおよそ70パーセントがピロリ菌を保持しているともいわれています。
https://more-supplement.info/use/archives/103

これだけで、すでになんかすごそう…。
近年、クロレラ等の「葉緑素」が注目されている中
身近に「葉緑素」があったのかと嬉しくなりました

実は、葉緑素は大変重要な栄養素で食糧危機時に
必要な栄養素ということで備蓄をすすめられていた
栄養素でもあったからです。

クマが冬眠時に食べるもの

クマは約3カ月冬眠します。
冬眠前に高タンパク高脂質なものをお腹いっぱい
食べて準備をしますが、うんちはどうするのでしょうか?

実は、クマは冬眠の前に松油を食べて

肛門に蓋をするそうです…。

3カ月もの間、冬眠中うんちが出せなかったら
腸内が腐敗すると思いませんか?

それが、しないんです!

その秘密は冬眠の前にクマザサエキス
を大量に食べているから。

食べることで血液を浄化する作用や、
腸内で発生する悪臭物質を除去する
作用があったのです

ちなみに、冬眠後に食べる植物も雪の下に
眠っているクマザサみたいです。
なんだか、パンダみたいですね。

笹を食べることによって浄血作用と
腸内環境を整えるとわかっている
野生動物の本能はすばらしいです。

美肌効果

クマザサは中国の一番古い医学書
(本草綱目や神農本草経)
に治療薬として掲載されています

そして実は、女性にとても相性の良いクマザサ!
古くから、クマザサを用いた民間療法で女性特有
のお悩みを救ってきたクマザサ!


実は、ホルモンバランスにも期待できそう…。
血清中のカルシウムイオン濃度を増加させ
ホルモンの異常分泌を正常に保つといわれてます。

老廃物などを体外に排出するので肥満予防、
動悸、息切れ、めまい、肩こり、倦怠感など
の改善や更年期にもおすすめです。


なぜかというと、クマザサエキスは
細胞膜活性作用があるため細胞を
若返らせる
ことが明らかになっています

また細胞活性は新陳代謝を良くし健康を増進し、
内側から美肌を作るのを助けてくれます。
つまりクマザサは血流が良くなることで
体温が高まりお肌をツルツルに導いて
くれることが期待できます

ホルモンバランス

熊笹は日本古来の植物で熊笹の
鉄クロロフィリンは汚れた血液
を浄化
するといわれています。

緑の血液とも呼ばれ造血作用が
あるといわれています末梢血管の流れを
よくし手足の冷えを解消してくれます
そしてホルモンのバランスも良くなり
生理不順にも効果があるといわれています

疲労回復効果

疲労回復に欠かせない必須アミノ酸が豊富に
含まれるクマザサを摂取することで、
短時間で疲れがとれるように

炎症を抑える効果

クマザサは、炎症を起こすたんぱく質の量
を減らし傷の悪化を防いだり、腫れの治り
を早めたりしてくれます。また、喉の炎症
を抑えて咳を鎮める効果も期待できます。

私は喉に痛みを覚えた時に直接原液を喉に
点眼するように落とします。
明日腫れるかもという痛みにも関わらず
翌日にはスッキリしました
※あくまで個人の体感です

便秘

便秘は生命活動の最後の「排泄」の部分が
滞っている状態。つまりは、老廃物を出せず
に腸内に滞在するので血液を汚します。そのため、
悪玉菌が多くまり細胞の働きが悪くなります

便秘は シミ、シワ、肌荒れの原因にもなるので
早急に改善したいですね

クマザサの葉緑素は腸のぜん動を助け、
多糖体は腸内細菌の調整をします
そしてクマ笹は食物繊維を含んで
いるので「排泄」改善を期待できます。

他にも…

コレステロールを下げる
血圧を下げる
動脈硬化を予防
防腐作用
疲労回復
解毒作用
胃炎予防
胃潰瘍予防
貧血予防
便秘・整腸
抗炎症作用
抗ガン作用
口臭を予防
免疫力の向上
ニキビ予防

とたくさんあってワクワクしながらクマザサの一種
である「チシマザサエキス」を試しています。
また、Instagramのほうでも経過をご紹介していきます

まとめ

クマザサは大きく分類すると
イネ科の植物ですイネ科は

「マコモ」「麻竹」「ヨシ」等成長が
早いものが多いのも特徴です

いずれも「ケイ素」(元素の一種)
を吸い込む力が強いです
その「ケイ素」は細胞膜の強化を
促してくれるので筋肉や各臓器を
強くしてくれることが期待できます

この「ケイ素」を吸収する力が一番強
いのが「笹」「破竹」です。
古来より「笹畑を持っている人は運気がいい」
といわれているのは笹のもつ「ケイ素」の力が
関係しているのは間違いないと思っています

「ケイ素」の健康効果を期待しケイ素が含まれている
健康食品の売り上げは右肩上がりになっています
この「ケイ素」はクリスタル(水晶)を原料にされる
ことも多く「クリスタル」は地球を構成している物質の一つ

その「ケイ素」を吸収する力が最も多い笹のエキスを
取り入れることによる体質の変化が今から楽しみでなりません

コロナウイルスやワクチンデトックスに関しても
「ケイ素」と「浄血作用」「解毒作用」等の効果から
期待されるのでしょうね。

こんな、面白くて身近な植物のパワーを是非身近に感じてみて欲しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました